研修
組織のどこに課題があるのか。
新入社員、一般社員、管理職などに対し、研修を行い
はたらきやすく、能力を発揮しやすい職場へ。
組織のどこに課題があるのか。新入社員、一般社員、管理職などに対し、研修を行いはたらきやすく、能力を発揮しやすい職場へ。
研修一覧
御社の課題・ご要望に合わせてオーダーメイドも可能ですので、
まずはお気軽にご相談ください。
個人
-
「強み診断」をもとに自分の活用法
自分に合うセルフケアがわかる「強み診断」をもとに自分の
活用法・セルフケアがわかる 強み別ストレス対処法研修
強み診断によって、その人の上位5つの強みを知り、様々なワークを通じて改めて自分自身の強みと裏強みについて自己理解を深めます。人間関係改善のヒントも掴むことができます。
- ストレス対処 自己理解 人間関係
個人
自分でできるストレス予防と
対処法がわかるセルフケア研修
日常に取り入れやすいストレス対処法や、心も体も健康に過ごす方法をお伝えします。社員一人ひとりが自分の心をセルフケアすることについて知って頂きます。
- メンタル不調予防 ストレス対処 SC結果活用
管理職
-
管理監督者に必要なメンタルヘルス対策の
ポイントが理解できる管理監督者に必要なメンタルヘルス対策のポイントがわかる
ラインケア研修
メンタルヘルス対策において管理監督者は大きな役割を担います。管理監督者へのメンタルヘルスの基礎知識や職場環境改善などラインケアに必要な知識やスキルを学び、上司としてのサポート力の向上を図ります。
- 職場環境改善 メンタル不調予防 人間関係
管理職
-
パワハラ・セクハラを起こさない
管理監督者特有の課題に対処するパワハラ・セクハラをなくす
管理監督者特有の課題に対処 -
管理者特有のストレス対処法研修
管理者特有の
ストレス対処法研修 管理監督者ならではの悩みを解消すべく「安定して力を発揮できる状態にする」ことを目的とし、現代のストレス社会に起こりがちな各種ハラスメントも含めた内容で管理監督者の資質とスキルの向上を目指します。
- ストレス対処 ハラスメント防止 人間関係
個人
短時間の瞑想で心も体も
リフレッシュできるようになるマインドフルネス研修
近年のメンタルヘルス対策においてもこのような東洋思想を背景にした有効性が言われています。「今この瞬間に焦点を当てる」マインドフルネスで日々の健康の基礎を築いていきます。
- ストレス耐性 認知 メンタル不調予防
個人
-
強みに焦点を当て自己肯定感をあげる
強みに焦点を当て
自己肯定感をあげる -
やる気を高めるメンタルタフネス研修
やる気を高める
メンタルタフネス研修 ストレスフルな現代において日々のモチベーションを保つのは一苦労です。当社オリジナルの強み診断の結果をもとに、自身の強みに焦点を当てたアプローチ方法でやる気を引き出し、自信を持って仕事に向き合うことができます。
- ストレス耐性 自己理解 人間関係
管理職
管理職の人間関係力向上
-
管理職の人間関係力アップ研修
管理職の人間関係力
アップ研修 職場の人間関係などの課題に対して「強み」を使って考えます。人は皆違うということを改めて理解し、部下とどのように関わるのが良いのか具体的に考える機会にします。「部下を動かす」から「部下を生かす」ことを目指します。
- 職場環境改善 ハラスメント防止 人間関係
管理職
管理職特有の課題に対処する
-
自分の強みを生かしたリーダーシップ研修
自分の強みを生かした
リーダーシップ研修 強みのタイプ別分析を活用し、個々を活かしたリーダーシップとアクションプランを考えます。まずは自分のタイプを知り、自分を活かすリーダー像とそのアクションを考える機会にします。
- 職場環境改善 メンタル不調予防 人間関係
管理職
必要不可欠なコミュニケーションスキルを手に入れる
コミュニケーション研修
人はそれぞれ異なるコミュニケーションスタイルを持っています。「自分なりの伝え方」があるように、「相手なりの受け取り方」があります。効果的な関係をつくるための基本的なスキルや、具体的な対処法について学びます。
- ストレス耐性 ハラスメント防止 人間関係
個人
社内に強みのプロがいることで
予防と対応がすぐできる社内強みアドバイザー養成プログラム
人間関係、組織の一体感、円滑に違いを調整し合えるコミュニケーション・・・働きやすい職場づくりをしていくために、自分自身も含め社内メンバーそれぞれが持つ「強み」を発見・発展させていくマインドとスキルを習得していきます。
- 職場環境改善 メンタル不調予防 人間関係
導入事例
シーズポートならメンタルケアのサポートから、個人の“強み”を活かした、
メンタルタフネスなチームづくりまで支援しています。